現在の住宅事情ですと神棚上を人が歩く、または住んでる状況になってしまいますね。
神棚の上を人があまり歩かないような場所に設置というのは言われてます。
時代を遡れば集合住宅という環境なんてなかった頃は当たり前に思っていたことかもしれない。
複数階建て住宅なんて無かったですからね。
会社などでもビルの中で上の階に会社がある状況
「雲」「空」「天」は「神棚より上は天で雲上であって他には何もありません」という
神様にお許しをいただこうとしたものです。
仏壇の上にも使われる場合がありますが、神道からの由来ではあります。
どちらも神様、仏様の上を人が歩いてしまっているのが失礼という表しとなります。
そんな「雲」「空」「天」を板から作ってみました。
匠工房新町店にて販売してまうす。
寸法は約 90mm×90mm(ご希望のサイズにお作るする事も可能です)
価格は600円~
ご自宅の神棚、仏壇に気になっている方いらしゃいましたら
新町店にご来店ください。